
皮むき島らっきょう
収穫した島らっきょうの皮むきが大変だったので このお店で手間いらずの皮むき島らっきょう買いました。 袋を開けたらすぐ使えるので簡単便利親...
収穫した島らっきょうの皮むきが大変だったので このお店で手間いらずの皮むき島らっきょう買いました。 袋を開けたらすぐ使えるので簡単便利親...
今年も鳥取へ実山椒を買いに行こう。 という計画を立てていたけれど 近くのスーパーに大分産の実山椒が売っていたので 全部買って帰りました。鳥取プラン中止...
お誕生日に、近所の高井さんから ホタテ醤油 を貰いました。 これがとても美味しかったのだけど 添加物が入っていたのが非常に残念。 最近知...
土曜日の朝、広島県からLINEが届きました。 私が災害に備えようと本気で向き合い始めたきっかけの豪雨から6年だって。そうかぁ、あれから6年かぁ。他にも...
空飛ぶ料理研究家 村上祥子さんの本はよく読みます。 まず装いが素敵でチャーミング。 その村上さんが、雑誌で100歳レモン酢を紹介していました。 &nb...
読み終えた雑誌を、まな板替わりにしたりゴミを包んだりして再利用しています。 キッチンの端に置いてあるストックが減ってきたので、追加しようと古い雑誌を手...
何年も前、友の会 沖縄支部のshimiさん宅に招かれました。そこでshimiさんの手料理を頂いたのですが、お金払わんといけん!と思うほど店レベルの品々...
寝室のクローゼットを非常食置き場にしています。 左の箱が水、右が食料と防災グッズ入れ。 でも この本を読んだら備蓄を増やしたくなりました。 被災するの...
度々起きる地震にハッとした。修理に出したままのポタ電、あれはどーなった? 問い合わせのメールを送ると、それはもう返却しましたよね?という返事が戻ってき...
あいこちゃん鯖水煮缶のページで と教えてもらって以来、ずっと気になっていた鯖缶。 確かに他の鯖缶と比べたら高い。 でも高いものには理由があるし 安いも...