
お薬手帳
サンキュ! 2021年 3月号の付録が可愛すぎて、もう1冊買おうかと悩んでます。 今迄、可愛いお薬手帳を求めてあちこち薬局へ行ってはチェックしていたの...
筆記具はオレンジ色が好きです
サンキュ! 2021年 3月号の付録が可愛すぎて、もう1冊買おうかと悩んでます。 今迄、可愛いお薬手帳を求めてあちこち薬局へ行ってはチェックしていたの...
Happy New Year! 今年も悩むことなく、いつものANDO GALLERY 葛西薫氏のカレンダーにしました。 定番を決めているとラクですね。
皆さんどうしてるのでしょう。宅配の伝票もそうですし、ポストに入っているDMなど、住所や名前など個人情報が書かれているものの処分に困っていませんか。シュ...
何年も使っています。葛西薫のカレンダー。壁に掛けてあるのが当たり前すぎて、ちょっと反抗してみたくなり、買わなかった年が1年ほどありましたが、なければな...
スムーズに移動させ、使う時にピタッと止まる理想的な定規。使ってみれば直感的にわかる心地の良いデザイン。と評価されグッドデザイン賞受賞。その後は日本文具...
はじめてリンゴの木の印鑑を買ったのは2013年のこと。 それまで夫が使っていた銀行印(兼実印)は、中学卒業の時に貰った認印で、何度も落としては欠け、囲...
あ・・・すっかり忘れてた。 忙しくても忙しくなくても、もの忘れは日常茶飯事。頭に入れたつもりでも入っていない。都合の良いことは比較的憶えているけど、悪...
重要書類から契約書、源泉徴収に学校関係。なんでこんなに保管すべき紙があるのだ。(怒ってます) でも捨てるわけにもいかないので、(渋々) 穴を開けてファ...
本の中に「快適最小限」という言葉が出てきます。快適最小限。響きがいい。 仕事道具はより少ないほうが快適であった。という文章を読んだ時、私も最小限を試し...
写真はプリントする派です。アルバムをペラペラめくって懐かしいー!ってワイワイしたいから。 ずらっと並べているアルバムは、 3段132枚収納のポケットア...