BS-2020/3
![](https://365lifelab.com/wp-content/uploads/2020/04/march2020.jpg)
※本ブログでは記事中にPRを含む場合があります
私の友人は、子供が生まれた直後から、毎月決まった額の積立をしていました。
どれだけ生活が苦しくても、それだけは死守していたと言っていました。すごいね!って言うと
そんなの当たり前よ。だって必ずいるって分かってるんだから貯めておかないと!と言ったのです。
彼女は10代で結婚して20代で離婚しました。
それでもずっと教育費を貯め続け、娘2人を大学に行かせました。
そんな立派な人もいるというのに、私は自分に甘い生活を続け
教育費?はぁ?そんなものどーにでもなるわ!と貯めてこなかった。
だから息子が大学へ進学した時、私の給料は丸っと貯蓄しなくてはいけなくなりました。
結果、使ったお金は4年で600万。家から通学したのに600万かかりました。
これからの方はどうぞ余裕をもって貯めてください。
娘は進学しない宣言をしたので高校で終わりです。
絶対に大学なんて行かない!と言っていたけど、この世に絶対なんてありません。
もしかしたらの可能性も考えて大学費用は貯めておきました。
行ってもいいよ、行かなくてもいいよ、
行きたければ行けばいいし、行きたくなければ行かなくてもいい。
それは娘が決めること。自分で考えてね。
だけどお金はあるから大丈夫。何も心配しなくていいよ。
これぐらいの気持ちで春を迎えられたことが嬉しいです。
でもまぁ、もう進学しないと言い張っているし
就職するためにジャンジャン資格を取っているので
今度はそっちを応援します!娘ファイト!
March,2020
資産 | (+) | 負債 | (−) |
現預金 | 7,202,329 | 住宅ローン | 3,778,229 |
iDeCo NISA | 1,004,367 | クレジットカード | 499,530 |
合計 | 8,206,696 | 4,277,759 | |
+3,928,937 |
iDecoやつみたてNISAまでもがコロナショックで下落していますが、まぁまだ使う時じゃないし、そういうこともあるっていうのも経験として必要。それでもトータルバランスはプラスなんだから喜ぼう。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。