
2023年11月電気代
冬直前ですね。 暑いのは我慢できないけど、寒いのは大丈夫です。 重ね着すればいいし湯たんぽもあるから。 私はエアコンより湯たんぽ派です。 お湯を沸かし...
冬直前ですね。 暑いのは我慢できないけど、寒いのは大丈夫です。 重ね着すればいいし湯たんぽもあるから。 私はエアコンより湯たんぽ派です。 お湯を沸かし...
楽天証券で、2024年1月スタートの新NISA積立設定の予約受付が始まりました。楽天キャッシュ、楽天カードで引落の場合は、12月12日までに積立設定の...
去年、蚊遣りでなんちゃって囲炉裏を作りました。 その後、火鉢欲しいなー。 火鉢があれば節電できるのになー。 と波動をまき散らしておきました。 すると先...
私はシーチキン以外の缶詰を買わないので 鯖缶=猫の餌 のイメージしかありませんでした。 でも備蓄食料のストックがない事に気付き 無添加シリーズを買い揃...
本だったか雑誌だったかで、1人暮らしの中高年女性が非常食に乾燥野菜を常備していると読んでハッとしました。あれはコロナが猛威を振るっていた頃のこと。感染...
過去に非常食を買いまくっていた時期があります。長期保存が出来るし、万が一の時にも食べるものがある。という安心を買っていたのかもしれません。でも、賞味期...
カセットガス調理を始めたのは去年の夏。 鍋にもホットプレートにもなる調理器具が気に入り キッチンのガスを使わなくなったのでカバー被せて封鎖。 そこで鉄...
市販品では味わえないフレッシュさ! というキーワードにワクワクして 柚子胡椒の自家製レシピ 機会があればと保存していたレシピ。 青唐辛子が見当たらなか...
お金がないっ! もう何か月も、俺の小遣いもないんよ。 お金持ちほど 手ぶら って言うじゃない。 夫くんは荷物が多すぎるのよ。 仕事に行くのに 旅行バッ...
備蓄チェックをしていたら カレーばかり入っていました。飽きるって。 良い機会なので無添加のおかずを買う事にしました。 おかずがあれば炊き込みご飯も作れ...