FIRE LIGHTERS

去年、蚊遣りでなんちゃって囲炉裏を作りました。
その後、火鉢欲しいなー。
火鉢があれば節電できるのになー。
と波動をまき散らしておきました。
すると先月、夫の現場から火鉢が出てきて
引き寄せたぁぁぁぁ!!と大喜び。

収入が不安定な個人事業主の夫
収入が不安定な個人事業主の夫
火起こし買う?
火起こしって何?
不安定なのにお金を使おうとする夫
不安定なのにお金を使おうとする夫
炭に火つけるやつよ。
それ使った方が早いじゃん。

 


でもパッとしないし
置き場に困るものは買いたくないのよ。

 

で、調べてみると


良さそうなもの発見。
私はジェルの着火剤しか知らなかったけど
今はこんなお手軽なものがあるんですね。便利!

 


8分も燃えるので放置で着きますね。

 

 


ところがこのパッケージ。

 

 


箱がボロボロになる他、問題点もあるようで

それはイライラの原因になりますねぇ。

私はストレスのない生活を送りたいので

解決策はないか調べてみたら

数量限定のケースセット発見。

 


これにしよう。これ買おう。

火鉢はタダで手に入ったんだから
これくらいの出費は良しとしよう。

そうそう火鉢。

本当に火鉢だけ持ち帰ってもらったので

中の五徳がなくて

そんなの売ってるのかなーと検索してみたら


あったんですよ。しかもお手頃価格。

この五徳を手に入れたら

お湯を沸かしたり

おでんクツクツしたりも出来るなー。

ちなみに炭も現場から出てきたものです。

節ガス節電、あー嬉しい。

 


少し前まで暑い暑いと言っていたのに

もう寒い。ついに冬が来ますよ。

我が家は相変わらず節電中です。

節電も節約も、もはや当たり前。ライフワーク。

そうそう。

この前、夫のスマホ代が高い事に気付きました。

どれだけ使っても税込3,278円のはずなのに

倍ぐらい払っていたんです。

ビジネスカードで決済しているし

仕事用の銀行口座から引かれているので

私は把握していなかったのだけど

調べてみたら、2月から2台分契約していたんですよ。

続きを読む
1 / 2
  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA