王様のぬか床
精米 した時に出るぬかを有効活用したくて
去年、野田琺瑯のぬか漬け容器を買いました。
で、いそいそとぬか床作りに挑戦したものの
ぬか床が上手に出来なくて情熱が急降下。
またやりたくなったらでいいや。
と見えない場所に容器を隠しました。
あれから1年。収穫した野菜を見て
またぬか漬けに挑戦したくなりました。
よぉ~し、ぬか床は買おう。
ダメにしたらお金がモッタイナイので
失敗しない説明書付きに惹かれました。
レビューも良かったし
王様のぬか床 という名前も良い。
これに決めました。
届いたものは箱でした。
失敗したくないのに説明をよく読まず買うんですよ。説明を読んだらこの容器でぬか漬けが作れるそうです。でも箱は要らないのよ。
一応サイズの確認をしてみます。
では始めます。
ぬかを入れてみました。
多いっ!
ここに水1ℓを加えて混ぜるみたい。
ほらこぼれた!
使用済みですらこんな事に使いたくないので
お玉でゆっくりお水を入れる事にしました。
うぇぇぇん𓀓
気を取り直して真ん中に穴を開けました。
最初からこうすれば良かったのよ。もう大丈夫。
おいおい!𓀑
ちょっと落ち着こう。
どんだけ水が入ったのかすら分からんじゃないの。あーイライラする。
なんとか1リットル入れました。悲惨だけどね。
うんうん、と作り方の説明を読んでいたら
塩入れ忘れた!
塩は徳島産のものがセットされていました。
説明ちゃんと読まないとダメね。
この次は何?
捨て漬けといって、最初に大根やかぶの葉、キャベツの外葉などを漬けて床をならす。
そんな野菜はない!
朝収穫した野菜は全部調理しちゃったし
この為にわざわざ野菜買うの嫌だ。
スーパーへ行き、捨ててあった大根菜を貰って帰りました。
夕方、ラディッシュをぬか床から出しました。周りについているぬかはどうするんだろう。とりあえずそのまま1つ食べてみたら
しょっぱっ!
これ塩分採りすぎにならない?
ぬか漬けって体にいんじゃないの?
で、調べてみたらぬかは洗い流すんですねー。
洗って食べるそうです。知らんかった。
残りのラディッシュを全て洗い
カットして夕食に食べてみたら
美味しぃ~𓀠𓀡𓀣𓀤
畑でキュウリが1本出来たので、ぬか床に入れて30分後に取り出したら美味しい浅漬けになっていました。短時間でも美味しく出来るんですねー。これは良い事を知ってしまった。次はズッキーニやアボカド、チーズなんかも漬けてみよう。
王様のぬか床、良かったです。
たくさん収穫した野菜も、ぬか漬けにするという新しい道が開けたので、無駄なく食べきる事ができます。これなら入れておくだけで勝手に完成されるので手間いらず。野菜作り2年目の今年は、収穫したものを上手に食べきるよう工夫します。ぬか漬けは電気もガスも使わない調理法なので、趣味が倹約の私にはぴったりだ。ガンバロー。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。