人生100年時代

※本ブログでは記事中にPRを含む場合があります

ねんきんネットからメールが届きました。

夫の誕生月に確認して、少なっ!と思ったけれど

私のも少なかったわ。

「年金、本当に貰える金額」
の記事を読んでいたら
年金って

  • 国民健康保険料
  • 介護保険料
  • 所得税
  • 住民税

が引かれるんですね。つまり

年金額面-(税金+保険料)=手取額です。

幾ら引かれるのかな。
しかも住む地域によって
社会保険料(国民健康保険・介護保険)
税金(住民税・所得税)が違うので
同じ年金額でも住む場所によって
手取り額が違うらしいんですよ!

ワースト1位は大阪市。
最も多く受け取れるのは名古屋市。
同じ年金額でも年間で
5万強 も違うようです。
引越す?

年金200万で比較した手取り額ランキング
ワースト順位で記録しておきます。

  1. 大阪市
  2. 高松市
  3. 熊本市
  4. 長崎市
  5. 佐賀市
  6. 松山市
  7. 徳島市
  8. 津市
  9. 甲府市
  10. 和歌山市
  11. 神戸市
  12. 青森市
  13. 宮崎市
  14. 岡山市
  15. 秋田市
  16. 松江市
  17. 大分市
  18. 高知市
  19. 山形市
  20. 京都市
  21. 新宿区
  22. 那覇市
  23. 水戸市
  24. 盛岡市
  25. 大津市
  26. 福井市
  27. 金沢市
  28. 札幌市
  29. 奈良市
  30. 仙台市
  31. 鹿児島市
  32. 福岡市
  33. 新潟市
  34. 富山市
  35. 前橋市
  36. 静岡市
  37. 広島市
  38. 山口市
  39. 鳥取市
  40. 横浜市
  41. 宇都宮市
  42. 長野市
  43. 千葉市
  44. 福島市
  45. さいたま市
  46. 岐阜市
  47. 名古屋市

年金の繰り下げ受給や
退職金の年金受取にも気を付けないと
保険料と税金の負担率が上昇する場合があるので
受け取り方にも注意が必要とのこと。

週刊現代にも1000万円得する超年金術
という記事があったので読んでみたら
受給開始は68歳が良いと書いてありました。
68歳から受給すると損益分岐点が79歳。
同い年の夫婦が65歳で受給額が22万の場合
受給開始を68歳まで繰り下げしたら
65歳から受け取った場合と比べて
年間61万の増額となり
分岐点の79歳に達した後は
毎年64万ずつ得をするので
夫婦で90歳まで生きたとしたら
総額600万以上も年金が増える事になる。
という事らしいです。難しいわ!

もう1度、68歳受給で計算してみたら
私は月額+32,906円
夫は月額+29,994円
2人で+62,900円となりました。
でも、60歳で定年して
68歳で年金受給開始って事は
8年分の生活費が必要になります。
年間の生活費が250万として8年で2000万。
200万に下げたとしても1600万。
うーーーん。

私の勤める会社の退職金規定によると
勤続年数の計算は休職期間を含めない。
となっているので、育児休暇と
脳出血の治療期間を除外して計算したところ
さほど退職金はありませんでした。

まっ、でも。
私は定年後にバイトするつもりだし
定年時に2000万なくてもいいんですよ。
ゆるゆる働いて、足りない分は
定年のない夫に稼いでもらいましょう。

個人事業主の夫
個人事業主の夫
俺はずっと働くよ。
不安定だから。
続きを読む
1 / 2
  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。