袋のラップ ♥ アイラップ
※本ブログでは記事中にPRを含む場合があります
初めて目にしたアイラップは本当にレトロでした。
改めて、アイラップの使い方を。
食品の冷凍・冷蔵保存に
買ってきた食材のパックやトレーを外して、アイラップに詰め替えて冷蔵庫や冷凍庫へ入れると狭いスペースでもキレイに入れられます。その際、お肉やお魚ならば下味つけておくとすぐ調理ができて便利です。
熱湯での解凍・温めに
湯煎調理は便利です。1つのお鍋で複数の同時調理が可能になります。災害など緊急時にもこの方法は使えますので日頃から試しておくのが良いですね。
電子レンジでの解凍に
袋にチキンと塩麴を入れてそのまま冷凍することも多いのですが、調理するときに「あっ!解凍するの忘れてた!」という事もしばしば。でもアイラップなら大丈夫。そのままレンチンで解凍できます。解凍後は魚焼きグリルのところにチキンを入れて焼くだけ。これものすっごく美味しいので試してみてください。
食品の保存に
バイタミックスで小松菜ジュースを作っていることを紹介しましたが、小松菜も買ってきたら洗って切って袋に入れます。野菜室がギューギューになるのを防げます。
しばらくの間、時差出勤や在宅勤務が続いてたので、通常通りの時間に家を出たのは久しぶりだったし、小中学生が通学している姿を見たのもどれぐらいぶりだろう、と考えていたらちょっと嬉しくなりました。普通に土日を過ごして週が明けただけなのに、年が明けたぐらいの壮大感。コロナ明けたねって早く言えるよう...
写真の鍋までレトロ!!!
冷凍、熱湯ボイル、電子レンジもできる何かと便利な大きめサイズ。マチ付のポリ袋と説明あります。
取り出しはティッシュのように上部にあり。
私が今まで使っていた袋はケースがなかったので、プルアウトBOXに入れていましたが
サイズもほぼ同じなので、収納場所を変える必要もありませんでした。
湯銭だけならアイラップじゃなくても
「冷蔵・冷凍から湯せんまで 食品用ポリ袋」の下に(時短・簡単・便利)の文字をも加えたいぐらい、ちょっといいですこの袋。私がこの袋を知ったのは、新聞に掲載されていた災害時のエコクッキング特集でした。ポリ袋クッキングなるものを意識し始めたせいか、TVや本でもよく目にするようになり、私も使ってみ...
これでOKなんですけどね。でもレンジが使えるか使えないかだけで2種類の袋を買うのも手間だしスペースも限られているので、これからはアイラップのみにしていきます。
絶大な信頼を寄せている妹のこの言葉が、この数か月ずっと頭から離れず、ついに私も買うことを決意。
という意見を踏まえ、家電批評2020年5月号の
【特別企画】かまいたち濱家氏も参戦!低温調理器最強決定戦
料理芸人としても有名なかまいたち濱家氏とともに...
最近は低温調理もジップロックやめてアイラップ使っています。なんでも使えるのが1つあると引き出しの中もスッキリしていいです。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。