
日本講演新聞
毎日がカーニバルというブログ(生前整理しました)を書いていた頃から「みやざき中央新聞」については何度か記事の中で紹介した事があります。通称みや中新聞。...
毎日がカーニバルというブログ(生前整理しました)を書いていた頃から「みやざき中央新聞」については何度か記事の中で紹介した事があります。通称みや中新聞。...
今後起こりうる数々の対策として、在宅でも仕事が出来るよう会社のパソコンを遠隔操作できるソフトが導入されました。ノートパソコンも数十台用意されましたが、...
夫が毎日お米パンを焼いてくれるので、日に日に上達していることを実感します。そこで、そろそろ本に載っている1/3斤食パンの型を買いました。 前のと比べた...
広島といえばお好み焼き。家でお好み焼きを焼く のも良いけれど、夫も私もお店の鉄板で、熱々のお好み焼きをハフハフしながら食べるのが好きです。お店で使う具...
「5/16の結婚記念日は、みんなでお祝いがしたいの」と母が強く要望するのでお祝いの会を予定していました。 当日の朝にも「今日はお母さんたちの結婚記念日...
購入した本が手元に届いたので、借りていた本をようやく図書館に返却しました。 さてこちらのパン、もうすっかり焼くのにも慣れた何回目かのパンなのですが、ク...
同僚栄子に「だいこん餅」とプリントされた袋を貰いました。お互い時短勤務となって、私が午前なら栄子は午後出勤なので、このところ会うこともなく寂しいです。...
コロナ禍の中、健康に配慮しながら日々業務に真摯に対応していただき、本当にありがとうございます。心より感謝申し上げます。・・・・・・・前年度は約◎億円の...
「Smile Marcheプロジェクト」のオンライン北海道物産展を利用し、両親と、妹夫婦、弟夫婦の家へ笑顔が届くよう、私もペイフォワードに参加してみた...
米粉じゃなくてお米で作るパンです。小麦粉がない!とかホットケーキミックスがない!とかそんなの関係ありません。どこの家にもあるお米でパンが焼けます。それ...