
炉ばたバッグ
置き場所が定まってなくて、ずっと棚の上に置きっぱなしにしていました。目障りだから布掛けてごまかしてみたけど、存在感は消せません。 やっと...
作る 食べる 洗う 収める
置き場所が定まってなくて、ずっと棚の上に置きっぱなしにしていました。目障りだから布掛けてごまかしてみたけど、存在感は消せません。 やっと...
美味しさを知ってしまったので買わずにはいられなくなり、半額になっていないのにまた買ってしまった。 皮はどうするのか、どちらからすりおろすのか、先週学ん...
スーパーで買物をしていて、ハッ!このお店にわさびって売ってるのかな。 おろし器を使いたくて、わさびを探して周りました。 そしたら野菜エリアの棚の上の方...
夫の職場の方から赤土ジャガイモというお芋を貰いました。美味しすぎて2週連続、遠方まで車を走らせ買いに行ったというそのジャガイモは、見たところ普通のジャ...
週に1度のキムチ作りは、私の中でニューノーマルとなりました。 キュウリキムチの作り方をまとめた事でサクッと作れるようになったんですよ。 で、作り続けて...
山椒の木のすりこぎ棒を手に入れました。山椒の木の皮部分には解毒作用があるらしく、昔から食あたりを防ぐために利用されていたそうです。私は専用のすりこぎを...
私の家で使っているアマゾンデバイスはEchoShow5 です。新しいEchoも続々と誕生しているけど、今のところ私はこれで充分満足。一緒にスイッチボッ...
オールブラックのガストーチを探しても見つからないので SOTOを買ってシールを剥がそうかなぁ。 でも剥がしても、スイッチ部分はイエローだ...
夫がパンを焼くようになって1年が過ぎました。 これが我が家のニューノーマルになりました。 もとしげのおろし器を知った時、タ...
自分でキムチを作るようになって おろし器が欲しくなりました。 ニンニクと生姜をすりおろす為です。 バイタミックスの小さいコンテナでガーッしてもいんだけ...