
IIJmio X Apple
iPhoneは本体だけを買って格安SIMを入れて使っています。昔々はソフトバンクで契約していましたが、月々の料金を抑えるため、家族全員で格安SIMに乗...
大逆転の人生ゲーム
今日もルーレットまわしています
iPhoneは本体だけを買って格安SIMを入れて使っています。昔々はソフトバンクで契約していましたが、月々の料金を抑えるため、家族全員で格安SIMに乗...
自宅に多額の現金は置いていません。高価な貴金属も持っていません。金目のものもありません。でも、金庫はあります。手提げ金庫じゃないですよ。家庭用小型金庫...
夫婦で入っている生命保険は、保険期間10年の定期死亡保険です。死亡保険金は夫3000万、妻1000万。加入当時は子供たちが小さかったこともあり、将来的...
クレジットカードだとつい余計なものを買ってしまう病でした。病状は、思考能力が破壊されていたとしか思えないほど重症でした。ところが、夫の会社倒産劇が起こ...
息子がバイトを始めたタイミングで、お小遣いをあげるのをやめました。遊ぶお金も買物するのもスマホ代も全部自分で、というのは高校生にしては少々きつかったか...
「お買い得」とか「お得情報」とか「お得なクーポン」とか、お得だと宣伝されていることは、結局誰が得するのかを考えたら、自分ではない事が多いので、お得とい...
生命保険と医療保険に月5万円以上払っていました。負担は大きかったけど、どの保険も必要だと思っていたし、解約したら勿体無い、解約した後に何かあったら困る...
友人の子供が、ピカピカの小学1年生になります。保育園に通った数年間、親は家事に子育てに送り迎えに準備にと、忙しかっただろうなぁ・・・と自分がそうだった...
総務省による「ふるさと納税」の規制が今年から本格的に強化されます。これからの返礼品は、還元率3割以下+地場産品のみとなり、今までのようなお得さは消滅し...
お正月の楽しみといえばお年玉。子供にとっては大きなお金が貰える一大イベントです。私も子供の頃には貰っていたけど、渡す立場になってからは、あげるだけでは...