IIJmio X Apple
※本ブログでは記事中にPRを含む場合があります
iPhoneを持っているとApple Watchとセット使いが便利です。
私が脳出血で倒れたのは、夏が始まったばかりの土曜日でした。手術して退院するまでにかかったトータル入院日数は85日。
先日、退院しましたことをご報告いたします。
倒れたのが夏で退院したのは秋。会社の就業規定によると、私は勤続10年を超えているので、傷病による欠勤は給与が2年半、全...
今後、一人でいるときに倒れても緊急SOSが発動して救急車呼んでもらえることはここに書きましたが、一人暮らしの高齢者にも超絶便利です。私の両親は一人暮らしじゃないけれど、母は心拍数が高く何かと不安要素が多いので、Apple Watchで心拍数高いよ!と注意を促してくれるだけでも助かります。
緊急連絡先はiPhoneのヘルスケア→メディカルIDに登録します。私はヘルスケアの医療メモに、脳出血の手術をしたことを日付と病院名あわせて一緒に入れています。こんなことは意識があってもパニックになってて答えられないものだから、事前にちゃんと入れておくと安心。
久しぶりすぎて、どうやって更新するんだっけ?と考えてしまいます。でもそんなことを言ったら、夫が記憶障害だ!とパニックになるので黙っていますが、単純にスマホでブログの更新をしたことがないので不慣れなだけかもしれません。
この夏は私にとっても家族にとっても生涯忘れられない夏になり...
私が倒れて娘が救急車を呼んでくれたとき
娘は救急隊の人がスムーズに家に入れるよう、玄関ドアを開けておき、保険証の準備までして待っててくれました。それから、2週間前にどこどこの病院で子宮頸がんの手術をしました、ということも正確に伝えてくれました。そのおかげで救急隊の人はすぐその病院に連絡することができ、受け入れもスムーズだったことは容易に想像できると思います。そして父親にも連絡。娘の対応は完璧でした。抜けが一つも無いほど完璧100点。でもこの先いつも一緒にいられるわけではありません。
なんにせよ、月々の携帯代は払わないといけないので、それならば格安でIIJmioモバイルサービス使って、浮いたお金でApple Watchが買えた。ぐらいの感覚でいます。
使い道の続編。
誕生日を迎える夫にプレゼントのリクエストを聞いてみたところ、仕事用の時計が欲しいということで、ならば私の中でおすすめはこれしかない。となり、でも一応本人に、これはこういうもので、ご要望のあれこれが全て叶いますけどこちらでよろしいですか?とお伺い...
以前は別のスマートWatch使っていましたがお役目終了。Apple Watchは、座り続けていたら立つように注意されるし、常に意識できるよう促されるのがいいです。
あとミニーちゃんが喋って時間を教えてくれます。これがまた可愛いんですよ。
コメント ( 6 )
トラックバックは利用できません。
私の持ってるApple Watchってシリーズ2だから転倒検知機能や心拍検出機能がないんですよねー。
単なる便利なsuicaに成り下がっている(笑)。ソロソロ買い替えようかナー。
nishiさん、私も先週suica入れました。それでバスに乗ってみたんだけど、何これー!すごい便利すぎるー!って大喜びでした。ただ、今まで使っていたパスピー(バスカード)は10%オフの特典付きだったので、Suicaみたいに登録できるようにしてくれればいいのに。そのうちそうなることを期待。年内はバス通勤なので、これでスマートに通勤できます。嬉しい。
カニさん、おかえりなさい!!
今朝ブログの更新を見て小躍りしました!!
とーっても嬉しいです。
アップルウォッチ、今まで考えた事なかったのですが離れて暮らす母へと検討します。
健康第一、倒れても大事に至らないような備えをと再考します。
それに娘さんの対応、なかなか出来る事じゃありません。勉強になります。
12日に退院したので、外の世界に出てきて明日で10日になります。
まだまだ嬉しいことばかりで見るもの全部、いちいち嬉しい。
だって、外出じゃなくて退院だもん。
Wi-Fiもあるし、好きなことができるんですよ。もう幸せすぎる。
娘は救急隊員にも褒められたって言ってました。でも本当にそう。
私は娘のスピーディーな行動に助けられたので
勉強が出来るとか出来ないは関係ないな。それは最重要項目ではないなって実感しました。
よく死を覚悟した人が言う、人生観変わったって言葉。あれは本当ですよ。
何が大切でどんな事が嬉しいことか、ぐわんとランキング変わりました。
だから母にApple Watchをプレゼントできることも嬉しいことの1つ。
生きてるからあげられるんだもんね。
すごく、すごーく頷いてしまいます。
そしてカニさんの言葉が深く沁みる。
おかえりなさい。
我が家がいちばん。
健やかに暮らせて幸せです。
入院中、仲良くしてもらっていたおばーちゃんが
狭くて古い家でも、自分の家が絶対に一番よ。
早く帰れるよう頑張ろうねー。っていつも私を励ましてくれてた。
自分の家が一番です。
やっぱり自宅が一番過ごしやすいし心地いい。
ただいま。