ル・クルーゼ ペットボール

愛犬1号と2号が生きていた頃は
ル・クルーゼのペットボールを使っていました。死んでしまってからはボウルを見るのも辛くて義姉宅の犬にあげました。
愛犬3号がうちにやってきたのは私の入院中でした。私が倒れたうえに娘の反抗期が重なり、毎日が辛かった夫が癒しを求めて3号を買いに行ったのです。私は脳にダメージを受けて自分の事もよく分かっていなかったし、毎日リハビリで精一杯だったので、犬や犬用品の事を考える余裕などありませんでした。ところが退院して家事と仕事をこなしていくうちに、どんどん脳が活性化されていきました。以前の記憶も研ぎ澄まされてきて、キッチンの隅に置いてある3号のフードボウルを見てふと、ルクのボウルが欲しいなぁ・・・と思い始めたのです。
HPをチェックしてみるとわわわ。ペットボールが進化してる!
ハイスタンドが加わっていました。これなら台を用意しなくてもそのまま置けます。欲しい!
フードが食べやすいように斜めになっているボウルと、お水もしっかり入れられる真っ直ぐなボウルの2種類ありました。
私が選んだのは1号と2号が使っていた同じ色。
歴代シュナウザーを振り返っても、どの子もみんな猛烈な勢いでごはんをガツガツ食べていました。ガツガツガツグワーッと飲みこんではむせて吐き出してまた食べる。これってシュナウザー特有なんでしょうか。もしシュナウザー飼ってる方がおられたら教えてください。
静止画だと勢いがあるように見えないでしょうけど、フードを入れている缶のフタを開けた瞬間から、興奮してクルクルクルクル回転しています。そしてダッシュでご飯を飲み込むんです。で、むせて吐き出す。汚いなぁーもぉー。品がないよ品が!
そしてフードボウルが2つ。
なんと!
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。