レモンサワーを作ってみよう!

今年は家でレモンサワーを飲む機会が増えました。ところがレモンサワーの素の内容表示を見てみると、カタカナのものが多くてドキッとしました。

アメリカのボストン大学の研究グループが、合成甘味料が脳卒中や認知症のリスクを高めたという研究発表をしました。
きっと過去の私なら気にもしなかったニュースですが、自分が脳卒中を起こしたうえに記憶障害にも苦しんだので見逃すわけにはいきません。
私の基準では、安すぎるものはやめておこ...
タイミング良く、今年は雑誌でもレモンサワーの素の作り方がたくさん掲載されていました。一流バーテンダーの技教えます!や、レモンサワーに使うお酒のベストバイはこれだ!等々。
レモンを入手します。皮ごと使うので無農薬がおすすめです。
レモンの皮とお酒を瓶に入れます。
皮をとったレモンはカットして冷凍します。
これで準備完了です。あとはのんびり時間がたつのを待ちましょう。
※砂糖が入っていないので甘くありません。甘いのが好きな人は氷砂糖を入れてください。
レモンサワーの素が出来たら炭酸で割りますので炭酸水の用意も!
ただ、普通の炭酸水でも良いですが
おすすめは
トニックウォーター!
日本で売られているトニックウォーターのほとんどに人工甘味料や香料が入っているそうです。でもこれは大丈夫。究極のジントニックも究極のレモンサワーもフィーバーツリーのトニックウォーターで叶います。炭酸水と比べたら割高に感じるかもしれませんが、家で作るならそもそもトータルの値段も安いので決して高くありません。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。