婚姻届

※本ブログでは記事中にPRを含む場合があります

息子
息子
保証人のとこ、サインしてください。
お願いします♥
彼女
彼女

それは ピンクの婚姻届 でした。

 

ピンクの婚姻届は、ゼクシィに毎回付録として付いているそうです。私の時は役所に置いてあった紙に書いて出したから、可愛らしさなんてなかったけど

 

今は色々と可愛いものがあるんですよ。
彼女
彼女

 

ハートの婚姻届け

これもハート

北欧フラワー

オリジナルで作れる なんてすごい!

色々なデザインのモノがあるのに驚き、オリジナルで作る事が出来ることにもビックリしました。記念だし自分で選ぶ事が出来るのはいいですね。でもいつからこんなシステムになったんだろう。

私が結婚した時は、親に反対されようがギャァギャァ言われようが「結婚するのは私だし、相手を選ぶのも私」と自分を貫き通して結婚したので大変さは感じなかったけれど、いざ息子が結婚となると、相手のご両親の考え方もあり、意見が違う事は解決していかなければならず、今更ながら結婚するのは2人だけの問題ではないんだなぁと感じました。でも両家で意見の相違があったとしても、子供達に幸せになってもらいたい気持ちは一致しているはずなので、とにかくお幸せに!の一言です。息子おめでと~~~~う。

  • コメント ( 2 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. chocolate

    おめでとうございますっ。
    高校生の時、制服のシャツが出てた事で先生のお怒りをかった彼が、、。こんなに大人になって嬉しい限りです。
    素敵な人生を歩んでください♪

    • carnival365carnival365

      めちゃくちゃ懐かしい‼
      でもそういうの沢山ありました。
      まだ当時は携帯電話を学校に持って行っちゃダメな時代だったけど
      持って行ったのがバレてしまい
      ホームステイの権利を剥奪され
      坊主になって先生に謝罪したのに
      「もう無理です」と一撃されたこともありました。
      丸め損で可哀想だったなぁ。
      でも、たくさんの理不尽を経験してきたからこそ
      会社での理不尽も笑い話に変換できるし
      上司や後輩の扱い方も上手な大人になれました。
      結果オーライ。

CAPTCHA