うまかー

朝食はフルフルの塩パン。
in 島本めんたい。

お弁当はフルフル明太とスープ。
会社に置いているIH対応のグリルパン。まずは鉄器を温め、バターをとかしたらその上にパンを置きます。霧吹きがあればいいけどないので、パンにほんの少しの水をパッパッとかけ、フタをしていい感じに蒸らしたら今度は逆を。焦げないよう様子を見て、そのままテーブルに運んだら、外はカリッと中はフワッと満足度の高いランチの出来上がり。
夜は明太フランスとワイン。最近の夕食は夫婦2人だけなのでこんな感じ。
塩パンにはまたもめんたいマヨネーズ。後はクラムチャウダーとかチーズとか。
明太フランスはレジで本数を言って注文します。ガーリックフランスは売り切れでした。でも他のをしっかり食べたし、お土産にも好評だったので満足。
他にも、美味しくってビックリした牛タン串(肉厚なのに柔らかくってジュゥーシー)や、色がピカピカ変わるイカの活造り(しかもずっとこっちをガン見しながら動いている)は弾力があって甘ーい味。お醤油も少し甘めで、地域による違いを実感。そしてその後の天ぷらがまた良くって、終始ご満悦でした。
ほんと気が早いけど、私は定年後のプランの1つに「暮らすように旅する」というのがあって、博多にも1ヶ月ぐらい滞在したいと思っています。きっとその頃はAirbnbみたいなのも今より充実しているだろうし、行ったことのない土地にもふらーっと行ってみて、気に入ったらそのまま滞在してみるとか普通に出来そうだよね。なんてことを夫と妄想して楽しんでいます。だけどこの先、定年の年齢はどんどん延びていって、60歳で完全引退するような人はあまりいないかもしれませんね。でもあえて、私はそうしたいなぁ。
とか書いておきながら70歳現役バリバリで仕事してるかもしれないけど。
そうそう、福岡ではIKEAにも行き、デスク周りで使っているマグネットボード、追加で購入してきました。この絶妙な長さがとっても使いやすい。IKEAはシンプルでいいですね。でもトータルでまとめると、やっぱり福岡がいんだわ。福岡だからいいんだわ。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。