カボス果汁の長期保存!

food_drink
※本ブログでは記事中にPRを含む場合があります
大分でカボスを1袋買いました。
そしたら大阪友の会のゆずびさんから
実家で採れたの送るねって
どうにか長く楽しめないかと考えた末
今回は酢と塩を入れて保存する事にしました。

家でハイボールやレモンサワーを飲む時
OXOのシトラスジューサーでレモンを絞っていました。
ところが2年でプラ容器がくすんで変色。
アップデートしよう。
次は陶磁器。
底にシリコンが付いているので安定感も抜群です。
カットしたレモンを山にギュ...
半分に切ったカボスに切れ目を入れて回転させると
ジュワァァァァァァーーーッ!
果汁の重量の10%の塩と酢を加えれば出来上がり。
これで1年は持つそうです。
せっかくなので今が旬のサンマを買ってきました。

半年に1度、ボスが赤土じゃがいも を買ってくれます。
それをお世話になっている人や
ご近所さんにおすそ分けしてまわるんだけど
段ボール1箱分なのでなかなか減らない。
お盆休みに1週間ほど家を留守にするので
芋が痛むのではないかと心配になり
調理して冷凍し...
魚焼きグリルを洗うのが面倒なので
レンジで焼けるならこっちの方がいい。
ピーピーピーッ
カボスの果汁をかけて食べてみました。
- 唐辛子
- カボス皮
- 黒ゴマ
- 白ゴマ
- 紫蘇
- 山椒
- 生姜
入れました。ガーーッ!
ゆずびさーん、完成した七味送りますねー。
お味噌汁やお肉やお魚にもどうぞ。
shimiさんちのお誕生会にも持って行こっと。
またまた友の会の輪ッ!
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。