ブラックフォーマルグッズ

何年も前のことですが
仕事でペアを組んでいた同僚の
お母さんが亡くなりました。
問題発生です!
何故ならお見送りにふさわしい服や小物を揃えていなかったからです。
準備をしておくのは大人のマナーだと痛感しました。
私が揃えたフォーマルグッズを紹介します!
葬儀用のバッグ・ふくさ・数珠は、箱にまとめてクローゼットに置いています。
香典袋・スマホ・お財布・数珠を入れなくてはいけないので、このサイズは最適でした。
自立するので、椅子の下や横にも置けます。ハンドルを外すとクラッチバッグにもなります。
数珠は紐がヨレヨレにならない、サクランボのような梵天房(ぼんてんふさ)
使おうと思った時にぐにゃグニャグニャになっていたら困るので、サクランボ型がオススメです。
ふくさは ここかしこ でネクタイのふくさを買いました。
箱の中には、30デニールのストッキングと、お祝い用のデザイン金封も入れています。
不祝儀袋はプリンター対応のものを使っています。使う前は抵抗があったけど、試してみたら、字のキレイな人に書いて貰ったような自然な仕上がりになりました。このOA対応金封は素晴らしいですよ。会社でも使っています。
名前を印刷したものは、1つずつ透明袋に入れて保管しています。
なるべく考え事をしなくてすむよう、最低限の現金は年始に準備して入れています。
お通夜とお葬式用の黒いハンカチも購入しました。
ところがこのハンカチ。使い心地が良くて日常使いしてしまったので

この数年間、義母やその兄姉など親戚が立て続けに亡くなりました。喪服を持っていなかったので、手持ちの黒いスーツでその場をしのいだけど、私もいい歳なんだし、そろそろ買った方がいんじゃない?と既に十分に遅いけど、やっとその気になりました。喪服を買うぞー!
デパートに行きました。スーツ屋さん...
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。