結局イタリアはどうだったか
家族4人で行ったイタリア10日間の旅。総合的にまとめると、今まで行った海外旅行の中で断トツ良かったです。堂々ランキング1位!あ、もう結論書いちゃった。...
あんな事やこんな事、たまにお出かけ
							家族4人で行ったイタリア10日間の旅。総合的にまとめると、今まで行った海外旅行の中で断トツ良かったです。堂々ランキング1位!あ、もう結論書いちゃった。...
							拝啓 妹さま あれは息子がまだ小学生、娘が保育園児だった頃のこと。みんなでルーヴル美術館へ行ったこと、憶えてますか。レオナルド・ダ・ヴインチの「モナ・...
							ヴェネツィアからミラノへ、イタロで移動してます。隣に座る娘はずっーーとスマホで漫画。朝からSNSかLINEか知らないけど、何か気に入らない事があったよ...
							大人になると、小さな子供と関わりがない限り、絵本は読まないですね。 本の仕事をしているとか 誰かにプレゼントするとかなら読むかもしれないけど そうでな...
							平成が終わりましたね。終わってしまいました。 私の持っている記憶の大半を平成が占めていたので、ひとつの時代が終わったんだなぁと、何やら寂しいような、で...
							同級生の中では一番遅く歳を取る3月終わりの誕生日。だけど、ある程度年齢を重ねると、そんな事はどーでもよくなる。とか書いておきながら、歳相応よりも若く見...
							アクアパッツァって何や。街が水没ってどーゆーことや。それはアクアパッツァじゃなくてアックア・アルタ。あーそれそれ。私にもよく分かんないんだけど、色々な...
							イタリア旅行の日程は、アレッツオの骨董市開催日にあわせて組みました。fiera antiquaria のHPによると、この骨董市は「イタリアで最も古く...
							娘が高校生になったのを機に、卒業するまでの3年間で、1人暮らしが出来るぐらいの生活力を身につけてもらいたい、と子育て最終目標に向かいラストスパートに入...
							旅先でのお楽しみはなんといっても食事。その地域ならではの郷土料理や、昔から食べ続けられている伝統料理、安くて美味しいB級グルメ。食べたことのないものな...