手打ち 打出しアルミ羽釜

※本ブログでは記事中にPRを含む場合があります
ステンレスの鍋で炊いたご飯とアルミの羽釜で炊いたご飯の味の差は・・・残念ながらいまいち分かりませんでしたが、炊飯器で炊いたお米より全然美味しいです。多分。炊き上がりまでの時間は少し早くなった気がします。ステンレスよりアルミの方が熱伝導率がいいからでしょうか。あとは軽い。軽いので洗うのも片付けるのもラクになりました。そして見た目は抜群に良くなりました。気分が上がります。これだけでも買い替えて良かった。
ガスや電気が止まっても大丈夫。私はこれでご飯を炊く!熱々のご飯で握ったおにぎりを食べたいので、非常食のストックの中には韓国海苔も入れています。
フタがガラスのご飯釜。ホイッスルが鳴ったら火を止めて、15分ほど蒸らしたら出来上がり。超簡単です。
息子は長谷園のかまどさんを使っています。
1人暮らしなので、ご飯を炊くときはかまどさん。友人呼んで鍋をする時もかまどさん。
確かに、これ1つあれば便利ですよね、土鍋だし。しかもかまどさんは、おこげも簡単にできるので、いいですよね。おこげ!!!魅力的。
ガスでご飯炊くのはとても簡単です。しかも炊飯器と比べたらものすごく早く炊けます。停電になってもご飯食べられるよう訓練しておいても損はないです。このところ続く地震、怖いですね。準備しておきましょう。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。