袋に入れるだけの自家製たくあん
※本ブログでは記事中にPRを含む場合があります
大根が安くなってきたので今年も作りました。
たくあんにも添加物が入ってるんですね。
タール色素の着色料は、発がん性があって
甲状腺の癌が増えたという報告もあるみたい。
さて、私は朝食用にチュモッパを作るのでたくあんを使います。
でも添加物が・・・
って、めんどくさいなっ!
簡単なたくあんレシピを探しました。
...
youtubeを観ながら作ると時間がかかるのでまとめてみました。
(材料)
大根1本
塩30g(大さじ2)
水100㎖
工程⑤から入れる調味料
砂糖60g
みりん大さじ2
お酢大さじ2
白だし大さじ2
酒小さじ2
①皮付のまま大根の両端を切り落とす。
②半分の長さに切り更に縦に半分に切る。
③ジプロックに塩と水を入れ大根を並べる
④冷蔵庫で3日寝かせる
(1日2回は上下をひっくり返す)
3日置くと大根が軟らかくなるので
ざっと水洗いし塩気を落としてキッチンペーパーで拭く。
⑤ジプロックに太字調味料(砂糖みりん酢白だし酒)と大根を入れ
冷蔵庫で3~4日、1日2回上下をひっくり返して完成。
袋に入れるだけ!「自家製たくあん」大根1本と家庭にある調味料で超簡単!より
完成した沢庵は小さく切って冷蔵庫へ。
これで、朝食や昼食用のおむすびがすぐ作れます。
私が作る簡単チュモッパの工程はこうです。
ご飯が炊けたら
あ、海苔も入れよう!とひらめき
大根を塩漬にして漬け込むと、徐々に黄色くなるようだけど。
この沢庵は作ってすぐなので白のまま。でも!
自分で漬けたので着色料も入っていません。
冬の間、沢山漬けておいて
自然に黄色くなるのを待つのもいいけど
私の性格からして、その都度作るほうが多分良い。
なのでうちの沢庵はずっと白い沢庵です。
でも山椒の実の塩漬けや
紫蘇の実の塩漬けも沢山作ってストックしてるから
ゴマと沢庵と海苔、少しごま油を入れたおむすびは
シンプルにとても美味しいです。
今日は手間がかからない手作り沢庵の紹介でした。
コメント ( 8 )
トラックバックは利用できません。
えー!我が家も去年から
沢庵はこのレシピだよ!
ってコメントしようと思ったら
入力しなきゃいけない文字が
「うんこけ」
(秋田弁でうんこ食べなって意味)でした。
さすがshimi師匠!
次はおうちで作る柚子大根に挑戦してみます。
柚子を買ったはいいけど使い道に悩んでて。
どーしてもyoutube観ながらするのが嫌で
午前中ずっと文字起こし&画像使ってレシピ作りました。
うんこけ!
ねじれてるからねー、ねじれ効果ʬʬʬʬʬʬʬʬʬ
私も作ってる~!
そしてお店のご飯ものに添えてる
認証文字は「とりとへ」だったので
shimiさんに乗っかってみました♡
鶏と屁?
鳥取に行きたくなったよう
あの焼鳥屋さんに行ってみるね!
プッ、鶏と屁ですね。
あの焼鳥屋さん、私の中でツボでした。
御主人がとても良さそうな人で
客層も良かったです。
店って味も値段も重要だけど
やっぱり人が一番大事だなーって最近思う。
ごきげんよう~
うちは、厚めの半月切りにして、
2日くらい干してから
みりん・酒・醤油・砂糖・酢に漬けてるわ~
大きめの千切りにした生姜と唐辛子、
あと出汁につかった昆布があったら入れてる~
わたしは「そむうや」だった!
干す工程が加わると本格的に感じるね。
でもマダルがやってるとなると
私も同じの作りたくなる。
今度やってみよう。
そして、そむうやは変換できん!
ところでマダルの家付近エリアが
とてつもなく魅力的だと今更知りまして
旅情報ファイルを作り始めました。
道の駅も温泉もすごいのね。
来年こそは遊びに行きたい。
わぁ~
グンマーに入国するのに
パスポートいるのよ~
今回は「へたにむ」
屁多煮無
えー、パスポートめんどくさいです。
ふたみみのおむすびを食べて
宝川温泉に入って、高橋の若どりを買って
月夜野矢瀬親水公園か
みなかみ水紀行館で一泊するつもりなので
マダル王の力で特別入国させてください。