梅干しを作りました
きっかけは夫の元同僚事務員グッチさんの存在。グッチさんは野菜を度々お裾分けしてくれます。夫が会社を辞めた今も10年モノの手作り梅酒をくれたり、自家製の梅干しをお裾分けしてくれたり。そしたらその梅干しが恐ろしく美味しくて、娘が家を出る時はその梅干しも持って出たほど。その梅干しが残り少なくなったころ。
梅が沢山採れたからいる?
って聞いてきたよー。
で、レシピを調べたら梅干し作るのって結構面倒なんですね。そしたら電子レンジの村上祥子さんのレシピを発見!
これなら私でも作れそう。
貰った梅はうちで一番大きなザル に入れても溢れんばかりの量でした。
青梅は洗って竹串などでへたを除き、ペーパータオルで水分を取ってポリ袋に入れて冷凍します。冷凍しておけば、梅が販売されていない季節でも使えます。さらに冷凍することで繊維が壊れ、酢や砂糖に漬かりやすくなります。
梅を洗ってへたを取り除き
それを冷凍庫へ。
出来上がるまでに時間のかかる梅干しは、冷凍梅で漬けると干して完成するまでわずか10日。雑誌には500gの冷凍梅で塩分10%の低塩梅干しの作り方が掲載されていました。400gの梅干しと200㎖の梅酢が10日で出来ると書いてありました。冷凍梅さえあればすぐに作れるので、1度に大量に作らなくても良いそうです。こりゃ便利だ!
で、作ってみたんです。
赤しそがなかったので緑色の梅干しだけど
美味しい!
なくなったらまた作ろう。
そんな手間のかかる事をと思う方もおられるでしょう。でもでもしかし、やってみたら難しくもないし、不満は冷凍庫の中の梅が邪魔な事ぐらい。
福岡の帰りに道の駅で赤しそを買いました。嬉しくってすぐ赤い梅干しを作りました。で、今回は3度目。
これは2回目に作った梅干しをフレークにする画。
そうする事によって梅干しより使いやすくなります。
左は玉ねぎ塩麴 (和風コンソメ)
で、3度目の梅干しが完成しました。
今までの私なら梅干しを作る事など到底考えられませんでした。人って変わるんですねー。まぁ私の場合、夫が脱サラして家計が不安定になったので変わらざるを得なかったのですが結果オーライ。だってあのまま夫婦で会社員なら、収入も安定しているし福利厚生も充実しているわけだから、この生活を変える必要ある?って能天気に生きているはずです。便利家電に頼って家事負担を減らしていたけど、今じゃホウキ とクイックルですよ。結局 マキタの掃除機 は欲しいという人にあげました。ベーコン作ったり、塩麴作ったり、梅干し作ったり、以前の私なら、手間増えてんじゃん!って発狂してると思うけど、今やほうきで掃除って意味わかんないですよね。でも、とってもキレイになるんですよ。まだリビングはルンバが掃除してるけど、壊れてもまた買う?と自問自答してみたら、なくても困らないかな。なんて心境の変化がありました。
梅干しを作ったら、便利な時代を逆行している話に展開していきました。プッ。
コメント ( 2 )
トラックバックは利用できません。
梅干しに麹作り、
カニさんの日々の生活が充実しているのが伝わるなあ。
丁寧な暮らしができるって、気持ちにゆとりがある証。
とっても幸せなことだわ。
連日の酷暑で、仏さまは体力消耗が半端ないでしょうね。
くれぐれもご自愛くださいね。
ゆずび姉さんこんにちはー。
プッ、丁寧な暮らしなんてしてないよ。
節約生活していたらこうなっただけ。
でもねぇ、お金をかけずに生活できると知ったら
不安も消えて、気持ちにゆとりが生まれたかも。
今迄こんな経験をした事がなかったし
まぁ何とかなるわ!って思えてきたよ。
最終的には1億円貯めるし!
ビジネスにも乗った事がないのに
ファーストクラスに乗ってイギリス行くって決めたし。
ついでにイタリアも行くわ。
夫・・・今年の夏はいつもと違うって言ってる。
でも周りの心配もよそにとっても元気!