70代は男も女もやりたいことをおやりなさい

※本ブログでは記事中にPRを含む場合があります

まだ先の事だと分かっていても
早すぎるとは思いません。
金銭面や心の準備まで
そこに合わせて計画できるから。

定年後、毎日 夫から
「今日の昼ごはん何?」って聞かれたら
そりゃあ私だって
はぁ?怒
ってなりますよ。
今じゃ生米パンを焼いてくれたり
頼んだら食事の準備もしてくれるので
とても助かっていますが、本音では
頼まなくてもやってくおくれ。

1章 70代、男と女の大転換期を楽しむ

「夫婦だからといって、2人でずっと一緒に居る必要はないし、食事も3食一緒にとらなくてもいい。毎日、別行動をとったっていいし、思い切って別々に暮らしてもいい。」
あまり考えた事がなかったけれど
健康寿命が73歳として
定年後、1人で自由に動ける時間は
それほど多くはないんですね。
気軽に出かけられるうちに出掛けよう。

「残された時間を存分に楽しむためにも、自分を縛るあらゆるものから自由になり、本当にやりたいことだけをやっていこうではありませんか。」
あらゆるものから自由って素敵。
まぁ実際、今でも十分自由なんだけれど
やりたい事以外はしなくていいよってなったら
やりたくない事ですらやりたくなるかもしれません。
そうなったらいいなぁ。

2章 幸せな80歳を迎えるための70代夫婦関係の正解

「家族のために生きるのはもうおしまい。まず自分が心地いいか、幸せかどうかを軸に見つめなおしていただきたい。定年後の70代夫婦がのびのびと幸せに暮らす方法として、最もポピュラーなのが「つかず離れず婚」です。」
寝室を分ける事を提案されていますが
相手のいびき対策には 耳栓 しているのでOK!
寝返りの振動対策はベッドを分けているので
これも問題なし。

「起床と就寝時間は相手に合わせない」
これは今でもそうです。
私は自分が眠たくなったら寝ているし
夫より先に寝るくせに
朝、目が覚めた時に夫はほぼいません。

「一家団らんのリビングより個室が必要」
これは定年後の住まいにもよるけれど
1人の空間と1人の時間を持った方がいいよ。
という事です。
今現在の私達の休日は
用事がある時は一緒に出掛けるけれど
家に居る間はお互い自由で無干渉。

「ためらう事なくテレビは1人1台」
私達は観たい番組は録画しているので
チャンネルの奪い合いはありません。でも
彼が野球中継を観たい、私は別の番組を観たい!
という時は、私がもう1台のTVで観ています。
iPadでもPrime Videoが観られるし
別室で別々に過ごすのも好きです。

「昼食どうするか問題の答え」
昼食はお互い自由にとる。好きなものを食べる。
徒歩圏内のお店に行くのもいいし
自転車でちょっと遠出しても楽しそう。
だってもう働いていないんだから
昼休憩が終わる!って焦らなくていんですよ。
お店の付近を運動がてら散歩するのも良さそう。
毎日のランチ代が必要になるので貯めておこう。

「90度に座ると夫婦の会話が弾む」
真正面じゃなくて90度か横並びで座る。
これは他の本でも読んだ事があります。
この本を読んで私も配置を変えてみました。
以前は大きくて重たいダイニングセットで
1人では動かせられませんでした。
今は軽量のテーブルに替えたので
思い立ったらすぐ移動できるので快適です。

「家事も定年退職していい」
この発想はなかったので気持ちが軽くなりました。
家事の全てを自分で抱え込まないようにしよう。
私がやらなきゃとも思わないようにしよう。
思うだけだとずっと家事をしてしまいそうなので
積極的にやらない日を作ろうと思います。

「70代こそ時短家電を取り入れる」
定年退職したら2in1のルンバが欲しいなー。
空いた時間で野菜に水遣りしたり収穫したり
時間を有効活用したいです。

「つかず離れず婚」を楽しむポジティブ会話術
ゴロゴロされると邪魔なんだけど・・・
と言いたいところを
私は出かけてくるからゆっくりしてて。
と変換して伝えるんです。
優しい人になっちゃってますよ。魔法の言葉だ。
更に散歩をすれば脳と体に刺激が加わり老化予防。
良い事だらけじゃないですか!
散歩に出ましょう。歩くの嫌ならバスに乗って
映画館でも行きましょう。
もうシニア料金で観られるので安いです。

3章 いくつになっても男と女

「70代はまだまだ捨てたもんじゃない」
今の70代は昔の70代と比べると見た目が若い。
これ、本当にそうですよね。
先月、学生時代の友人達と集まった時
30代ぐらいに見える友達が
高い化粧品使ってシワ対策するより
美容医療のほうが絶対確実。
高級化粧品とあまりお金も変わんないしね。
と言っていました。
高級な化粧品を使った事がないので
私には比較対象がないんだけど
もしシワが気になるようになったら
クリニックを紹介してもらいます。

「スキンシップでオキシトシンを分泌」
オキシトシンって知ってます?
私は近所の高井さんに教えてもらったんだけど
簡単に説明すれば幸せホルモンです。
超高齢社会に突入し、シニアの性に対しても
捉え方やイメージを変えていく必要がありそうです。

「若々しくエネルギッシュになる食習慣」
元気の秘訣や見た目年齢を若くするデータが紹介されています。
顔色が良く肌に艶があって皮膚にもハリがある。
みんなそうありたいよね!

「長生きをとるか、元気をとるか」
私は元気をとりたい。
これも近所の高井さんに教わりました。
本を読んで尚、元気を取ります。

定年後は
毎日が実験だと思って
色々な事に挑戦していきたいです。

でもその為には、お金も必要。
結局そうなりますよね。
将来エネルギッシュに活動するために
新NISAについても勉強していきます。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。