電子レンジ調理器!RANGE STORM

半年に1度、ボスが赤土じゃがいも を買ってくれます。
それをお世話になっている人や
ご近所さんにおすそ分けしてまわるんだけど
段ボール1箱分なのでなかなか減らない。
お盆休みに1週間ほど家を留守にするので
芋が痛むのではないかと心配になり
調理して冷凍しておく事にしました。
簡単☆朝マック再現ハッシュドポテト これ作ります。
①じゃがいもの半量をレンチンしてマッシュポテトにする。
チンして山椒の木のすりこぎ使って潰しました。簡単。
②残りの半量を粗みじん切りにする。
沢山あるのでチョッパー使います。
そしたらピンポーン。
近所の高井さんから芋を貰いました。
壱岐とはどんなところ?と書いてある。
行ったから分かりまーす。
ついでにこのイモも加えましょう。
③塩・こしょう・片栗粉を合わせてよく混ぜる。
潰した芋とチョッパーで粗みじん切りにした芋に
塩・こしょう・片栗粉を合わせてよく混ぜます。
④好みの形に成型する
レンジクッカーに 「無添加ラード」 を塗り
その上に成型したポテトを並べました。
フタして5分チン!
その後、裏返してまたチン!
繰り返し、どんどん作っていきます。
次はキューブタイプのを作ります。
①じゃがいもを一口大に切り、600w5分レンチンする。
②潰したらコンソメ、片栗粉を加えてまぜる。
③ラップに包み四角く広げたら包丁で1.5cm角に切る。
この状態で冷凍して旅に出ました。
お盆休み終了後
近所に住むご家族からBBQのお誘いが。
そのお宅には5歳と1歳の男の子がいるので
ハッシュドポテトを持って行く事にしました。
DAISOのメスティンに 無添加ラード を入れ
凍ったままのキューブポテトを入れて5分揚げます。
粉チーズをワッサワッサ振りかけたら完成。
わーっこれなあにー?
作ってきたの、食べてみて。
おいしぃーーーー!
えー、ママも食べてみよう。
カニさんこれ私大好きです!
じゃあパパも食べてみよう。
カニさん俺も好きです!
良かったー。
焼肉は焼いてお皿にのっけてくれるスタイル。
すっごく楽しい。
大人が外でわいわい楽しくしている頃
子ども達はおうちの中でダンス。
つづき

ところが好みのデザインがありません。
そんなある時
マクアケに黒のレンジクッカーが登場したんです!
購入してから
肉も魚もレンチン調理するようになりました。
チキンソテーを作ったら脂がたくさん出るので
サッと拭いてから洗います。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。