
志麻さんの鶏肉と夏野菜のグリル
あっという間に3月。今月もビストロ の志麻さん監修レシピを試していきます。今回は鶏肉と野菜のグリル。 志麻さん監修レシピ 鶏肉と夏野菜の彩りグリル ザ...
作る 食べる 洗う 収める
あっという間に3月。今月もビストロ の志麻さん監修レシピを試していきます。今回は鶏肉と野菜のグリル。 志麻さん監修レシピ 鶏肉と夏野菜の彩りグリル ザ...
ビストロ の志麻さん監修レシピから今回はタンドリーポーク。 伝説の家政婦 志麻さん監修レシピ タンドリーポーク 豚肉に片栗粉をまぶし、ぎゅっと丸めてボ...
ビストロ のレシピに、志麻さん監修レシピがあったので1つずつ試していく事にしました。今週はチーズチキンカツ。 「伝説の家政婦」志麻さん監修レシピ チー...
仕事と家事と子育てに追われていた過去が嘘だったかのような穏やかな毎日を過ごしています。娘が巣立った事をきっかけに、家事は最小限・支出も最低限の生活に変...
数年前からオーブンの扉がきちんと閉まりません。僅かでも開いていると調理をしてくれないので、使う度に扉を押さえたりテープで留めたり。 修理に出すのが面倒...
文具女子博で見て、欲しい欲しいと思い続けて数年。やっぱり欲しい!と気持ちが変わらなかったので買いました。 スマホで作れるテプラです。最近はマステに手書...
安部ごはんの 第二弾 が出ていました。気になる新作があったので即購入。 気になる新作とは無添加ラーメンスープの素。 材料炒めて味付けしたら終わり。あと...
ローリングストックしている水を注文しました。 うちの備蓄庫は玄関に一番近い部屋(寝室)のクローゼットです。左の空きスペースが水置き場で、これは一旦全部...
「冷えとり」のキーワードで私の過去ブログにやってきた人も多いとは思いますが、実は私ずっと冷えとりしています。 で、この本を読んでいたら夏冷えには「かち...
昨年オリーブオイル作りに初挑戦しました。 とっても労力を使ったのに 出来たオイルがほんの僅かだったので 来年はもういいかな・・・ と思ったはずなのに、...