HAPPY1ターボ!

essay
※本ブログでは記事中にPRを含む場合があります
ついにHAPPY1にターボエンジンが搭載されました。
更に良くなるのねー、と連日チェック。
今回はベース車が変わるので装備も変わります。
信号で止まったらクーラーが効かなくなります。
燃料タンクも小さいので
常にガソリンスタンドを探しながら走っています。
これが地味にストレスなんですよ。
ところが次のベース車はアトレー!
信号待ちでクーラー効かない問題は多分解決します。
そして燃料タンクも大きくなります。
足元は狭くなるけれど運転はしやすそう。
これは買いだ!
コレがコレになるって不思議だけど、軽トラがコレになってるのも不思議。
試乗はいつ頃できるのか販売店に聞いたところ、8月ぐらいとのこと。
すぐじゃん。楽しみだねー!
とキャッキャ喜んでいましたが
金額がね・・・
あー、欲しい。あぁぁぁぁ欲しい。嗚呼欲しい。
でも現実問題、夫はお金を持っていません。
HAPPY1、500万で下取りしてくれんかな。
コメント ( 4 )
トラックバックは利用できません。
わお、いいじゃん!
と思ったらお値段もいいのねえ。
でも、引き寄せの神様が降臨されるかも。。。。。ね
ターボだったら、ゆずびさん宅もすぐ到着するよ
どうにか手に入れる手段を考える
ガンバロー!
乗せてほしい~
この間、来てくれた時もお店の営業中でなければ
中を見せてもらいたかったんだ
2号機に乗ってるの想像できるからきっと手に入るね
gulu号と比べたらほんと小さいんですがw
でも私達にはこのサイズがちょうどいい。
大谷翔平選手と同じ高身長の人も乗れたし
ちびっこ2人なので余裕です。
焼鳥屋にもっと早く到着する為
必ずや入手するぞー