友の会広島支部新メンバー!

essay
※本ブログでは記事中にPRを含む場合があります

この時の記事の最後の方に書きましたが

とある店の新人スタッフmacoさん
とある店の新人スタッフmacoさん
ブログ読んでます
えっ!?
私

初対面で「カニさんですよね?」と声をかけられ

え?なんで?

この人いったい誰?

何故私がカニータだと知っている?

怖いよ怖い!

と、驚いたあの日から10ヶ月たちました。

あの時の私に伝えたい。

その人はmacoさんだよ。

怖がらなくてもいいよ。

あー、しかし

あっという間ですよ。

年々時間の経過が早い、速すぎる。

その、カニ友の会、新メンバーのmacoさんに

初孫が誕生しましてね。

ラグジュアリーなオムツ

お祝いに差し上げました。娘さんに渡してね。

 

先週、うちでお茶会した時に

その時のお礼を頂きましてね。


お会いするの2回目の夫が受け取る図。

気の使わないプレゼントとしてオムツを選んだのに

お祝い返しを頂くなんて逆に申し訳ない。

ポイ活で得たギフト券でオムツを買ったんですよ。

私の現預金は何も動いていないんですよ。

支出ゼロなのにお祝い返し貰ったんですよ。

 

 

 


頂いたお味噌汁はうちの備蓄庫へ。

名前と期限を引き出しに貼っているので

食べ忘れてたー!もありません。

時期がきたら必ず頂きます。

 

 

 


もう1つ貰った珈琲と珈琲羊羹も備蓄庫へ。

 

実は彼女と私の友人が友達だった事がわかり

友人も一緒にやってきたのですが

 

 


その友人もお菓子を持ってきてくれました。

 

 


これ、手作りなんですよ。

そして毎回美味しいの!すごいわ。

 

みんなで色々な話をしていて、なんだか最近

私の周りでは「仕事辞めたい」人が続出。

私も今すぐ仕事辞めたいうちの1人です。

でもまだ目標額、貯まっていないから

辞められないでも今すぐにでも辞めたい。

そこで、仕事に行くモチベーションを保つため

「カウントダウンカレンダー」を作りました。

 


月に1枚めくるカレンダーで

これは10月1日のカレンダーです。

残す有給休暇日数から算出して

私の最終出勤日は2033年2月9日

2月10日から有給休暇に入ります。

あと7年4か月!と唱えながら通勤しています。

11月1日になったら、あと7年3か月!

12月1日になったら、あと7年2か月!

1月1日になったら、あと7年1か月!

2月1日になったら、あと7年!

3月1日には、あと6年11か月になるんですよ。

毎月、数字が減っていくのが嬉しい。

最近はより詳しく年金の計算もしました。

年金を受給開始するのを66歳にしたら

67歳にしたら、68歳だったらと

色々なバリエーションで計算済。

あとは私の退職金を明確にしました。

これなら夫も仕事を1年ぐらい休んで

日本全国廻る旅に出ても大丈夫だな!とか

具体的なイメージをどんどん膨らませています。

macoさんに貰ったお味噌汁と珈琲を

備蓄庫に入れたついでに

年内に食べるべき引き出しも1つ抜きました。

 


今週はこの引き出しの中のものを食べていきます。

出費が減って嬉しい1週間です。

 

息子は転職を考えているようで就活中。

高校生の時に夫の職場へバイトに行っていたのですが

希望する会社に、夫の元職場に関わる部門があり

巡りめぐってあの時の経験が活かされるとは・・・

「無駄な事は1つもない」という事を実感しました。

 

 

 


面接に行くのに車を貸してあげたので
息子を自宅まで送り届けた際の孫、初登場。

1歳5か月になりました。

私が定年退職する時、この子は8歳10ヶ月。

どんな子になっているのだろうか。

そして息子は何の仕事をしているのだろうか。

色々と面白いなぁ。

その頃には、お友達と新メンバーのmacoさんとも

楽しくワチャワチャしているんだろうなぁ。

余裕のある健康な老後を目指して頑張るぞ!

私は何事にも余裕のあるマダムでいたいんです。

その為に今は働く。今は耐える時だ。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA