パナソニック LEDランタン

※本ブログでは記事中にPRを含む場合があります
1代目のこれは4年目に突入しました。何度も落としたりして雑に扱っているけどいまだ現役。壊れたといえば接合部分が少し欠けたぐらいで、明るさには全く影響はなし。電源は単3形電池3本です。単3は定番なのでストックの中にない!という事もありません。

見た目がシンプルなのは重要です。部屋の中で散らばっていても、2日ぐらいそのままにしていても、目障りにならないようなデザインが好きです。それは電池においても当てはまります。使い切った電池は勿論捨てますが、電池を捨てるゴミの日はなかなかやってきません。腐るわけでもないので、結局なんだか...
私は同じものを会社のデスクにも置いています。例えば急に電気が止まった場合、懐中電灯を探したり、スマホのライトを付けたりするより、机の上のLEDランタンをポンと押す方がスムーズ。もし帰宅困難になっても、これが長時間オフィスを照らしてくれます。手に持って移動できるのもかなり便利です。(実は私、会社の防災担当しています)
夜中に夫がこれを点灯させても、隣で寝ている私はほとんど気付きません。眩しくない明かりはみんなに優しい。
これもおすすめします。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。