お米の保存容器
※本ブログでは記事中にPRを含む場合があります
精米したてのご飯はとても美味しいけど、炊くたびに精米するのは面倒なので
うちに大きな米袋がやってきました。
近くのコイン精米所へ行くつもりでしたが、ふと
精米機のある生活 を想像してしまったんですよ。
お米を担いで精米所へ行かなくてもいいのよね。
天候も時間も関係なく、好きな時に好きなタイミングで精米できるのよね...
ところが
夫
生米パン1本焼くのに、お米115g使うんだよねー。
じゃあ1合ずつ分けてたら不便だね。
新しい策を考えましょう!
新しい策を考えましょう!
私
買わなくてすむ方法もあるかもしれない・・・と考えているうちに
新しいBONIQが出ましたね。見た目で比べてみても、Proの方がスタイリッシュで使い勝手良さそう。でもやっぱりお値段は高めです。
でもTHANKOも美味しいものが作れます。こだわるべき部分は値段ではないので自分の条件や基準に合格したものが安くてラッキーでした。つまりBONIQ...
困った時の スタンレー!
閃きましたー‼
私
立てたり倒したりフタ開けたり閉めたり、色々なパターンで検討した結果
スタンレー米びつ案採用!
冷蔵庫には入らないけれど、出しておいても目障りにならないし虫も入りません。新たな役目を与えられた水筒は、明るい場所に移動しました。
ハンドルがついているので出し入れしやすいし、使う時も片付ける時も1アクション。
ライスカップにも入れやすくなりました!この水筒に10合のお米が入ります。10合食べたらまた精米。これぐらいの頻度がちょうど良かったです。ビニール袋に入れていた時よりも、使い勝手は向上しました。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。