室内物干し きらら

※本ブログでは記事中にPRを含む場合があります

 

更にはブラックまで出ましたオシャレー!無骨なインダストリアルスタイルにもぴったりで、工業系男前インテリア好きにはたまらんですね。ヴィンテージ雑貨やアンティークの家具を置いてある部屋にも馴染みそうです。

長年使ってきてカラー以外の不満はなかったけれど、今その小さな不満も解消されてしまう事態になっています。ハンガーラックのように出しっぱなしOKレベルで良い感じです、かっこいい。

 

以下、生活感丸出しの、洗濯物を干したリアル画像を出します。

 

 

いつもこの形状にしているのは理由があって

 

 

扇風機やサーキュレーターで、洗濯物全般に風を当てたいからです。これで夕方には乾いてます。

 

 

空気を動かし流れを作りたいだけなので、風量は最小でOK。

 

 

自然の風を、最小の電力で。バルミューダなら外に干してるのと同じかもしれません。1日中つけっぱなしでも電気代が安いのも嬉しい。

 

 

タオル掛けのないノーマルバージョン。

洗濯を干してない時は、この状態でコの字型にし、朝起きたら布団を干してます。ベッドも布団も湿気追放。

 

 

 

いつのまにかホワイトも出てました。これ好き!

買い替えたいなー今使ってるやつ壊れてくれないかなーでも頑丈で壊れないんだなー壊れても修理できるよう部品が売られてるんだなー、あらゆる面で物干し専門店あっぱれ!と思っていたら、息子が1人暮らし用にいると言うではありませんか。あげる!

こうして心おきなくホワイトきらら買いました。Win-Win

 

洗濯は夜。干すのは部屋。こういう方には特におすすめです。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。