愛犬同伴旅、多分開始

軽キャンを手に入れて3年経ちました。
この3年で旅した地域は22道府県に。
最近、夫と娘が揉めて
犬達を預けられなくなりました。
もう娘に頼らずペットホテルに預けたら?
と夫に提案するも

って約束したじゃん!怒

あれだけ反対したのに
強行突破して飼うからよ。
ペットホテルに預ける費用も犬2匹分。
週末や連休は追加料金が加算されるので
お金を持っていない夫は預けられない。

でも私は旅に出たいのですよ。
子育て終わって夫婦だけの生活になり
やっと色々な事から解放された!
もう自由に動ける。
それで、キャンカー買ったんじゃん。
キャンカー欲しくてお金貯めたんじゃん。
なのによ。
なんでまた犬飼う?
で、ホテル代が出せないから
旅に出るのを我慢しなくちゃいけなくなった。
もうこうなったら犬達も旅行に連れていく?
本当は嫌だけど。
それならペットホテルのお金は要らないでしょ。
これ、私の優しさだからね。
出かけたい欲を抑えるぐらいなら連れていく方がマシ。
完全に妥協案だからね。
そこで
とりあえず、そんなプランが遂行できるのか
近場の海でお試し車中泊をする事にしました。
自民党総裁選の結果を夫に伝えながら
ローストビーフと安心院で買ったワインを。
足元で愛犬達がまとわりついているけれど
想像していたほど嫌ではありませんでした。
ローストビーフとワインが
とても美味しかったからかもしれない。
ハミガキをして、寝る準備をしよっかなー。
というタイミングで散歩から帰ってきた犬達は
バンクベッドへ移動。
あらら、意外とイケるかも!
騒いだり吠えたりせず、いい子にしています。
くつろいでる感すらあるよ。手前が小田原出身の愛犬4号。
4号は耳が大きくて、アンダーショット(受け口)
顔は過去一の可愛さで、頭の良さもダントツ1位。
トイレでおしっこもするし、お座りもお手も完璧にこなします。
みんなに可愛がられる5歳の女の子だけど人間でいうと36歳。
ユニオンジャックのブランケットで封鎖すれば
愛犬達は落ち着き、静かに眠りにつきました。
後回しにせず、すぐやるって気持ちがいいよね。
その後、月一のお礼参りへ行って帰宅しました。
愛犬達は車内でバタつくこともなく
吠えたり騒いだりもせず
これは良いもの買ったな・・・と嬉しくなりました。
少しずつ遠方に行って車中泊にも慣れてもらいます。
だってもう、預けるとこないしね。
先週、ケチって100円ショップのフリーザーバッグを買いました。
そしたら開け閉めする度にジッパーのつまみが外れて
イライラは募るばかり。
安物買いの銭失いとはこのことよ。
そしたら プライム感謝セール にZiplocが!
セール対象になっていました。
最初からこっちにすれば良かった。
フタすらクリア!これも欲しい。
欲しいものリストに入れてたので
飛びつきたいのは山々なんだけど
家計簿つけ始めたので少しためらう。
私はExcelで同じフォームを作って印刷した紙に記録していますが、ノートに書いても良いです。淡々と記録していくだけなんだけど、早くもお金の使い方や貯め方に意識が向いています。タイトルにあるように「書くだけ」なのに色々な気付きがあって、2027年からのiDeco-掛金アップはフルで活用しようと考えています。具体的には、企業年金ありの会社員(私)は月2万円→6.2万円に。夫の場合、自営業者なので月6.8万→7.5万に。
づんの家計簿術を始めてから気持ちだけは前向きになっています。出来るかどうかは別だけど、夫はペットホテル代を払わなくて良くなったので掛金を増やしても問題ないはず。あと1年あるので、調整期間だと思ってお金の付き合い方や向き合い方を考えていけたらいいな、と思っています。やりたい事をやる為にお金を蓄えよう!
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。